法人ギフトでお中元を贈るときに知っておきたいイロハをご紹介

【PR】

法人ギフトでお中元を贈るときに知っておきたいイロハをご紹介

大切な人へ贈るお中元
贈る相手がいつもお世話になっている会社の場合は法人ギフトとして贈ります。
会社から会社へ贈るものなので、個人間でやりとりをするよりも気を遣うことでしょう。

 

そもそもお中元はいつから始まった風習なのでしょう。
お中元を贈る適した時期はあるのか、またお中元としてどんなものを贈ったら喜ばれるのかなど、お中元のイロハをご紹介していきます。

お中元の由来は?いつから贈り物をするようになったのか

法人ギフトでお中元を贈るときに知っておきたいイロハをご紹介

道教に三元の習俗があります。
上元、中元、下元です。

 

お中元の中元はその三元のひとつです。

  • 上元は1月15日
  • 中元は7月15日
  • 下元は10月15日

となっています。
古い時代にこの日に神様を祭るお祭りが行われて、一日を通して火を焚いていたという風習がありました。
もともとはご先祖様を供養するための日でした。

江戸時代に入ると、先祖を供養する日に親戚が集まるようになりました。
そのとき訪ねて来てくれた人へ贈り物を贈るようになったことが今のお中元の風習の始まりと言われています。

法人へはお中元ギフトをいつ頃贈る?

個人間でお中元を贈るときにはそれほど気にならないことも、いざ相手が取引先という法人ギフトになると話は別です。
今後の付き合いに大きな影響を与えかねないことなので、相手に失礼がないようにしなければいけません。

 

お中元と聞いていつからいつまで贈ればいいか、正しい常識をすべて把握している方は少ないのではないでしょうか。
ここでは地域ごとに違うお中元を贈る時期をご紹介します。

北海道は7月中旬から8月15日

旧盆にあたる時期にお中元を贈ることが一般的の地域となっています。
一ヶ月間と期間が長いので慌てなくても徐々に準備をしていけばいいと思われがちです。

 

8月15日を過ぎてしまうとお中元ではなく残暑見舞いになるので注意が必要です。
時間があるからと余裕で過ごしていると業務に追われてうっかり忘れてしまうこともあるので気を付けなければいけません。

東北地方や関東地方

一般的に7月初旬から7月15日まで贈ることがマナーとなっています。
特に関東地方ではお中元を贈る取引先が多いことなども理由となっているようです。

 

早い場合は6月20日ごろから贈り始める企業もあるようです。
7月15日以降はお中元ではなく残暑見舞いになるので注意しましょう。

 

本来お中元は直接持参することがマナーとされていました。
今は贈り先の数が多すぎたり遠方の場合は難しいため、宅配で贈ることも特にマナー違反とはなっていません。
ただし、2週間ほどしか期間がないため、出来るだけ早めに注文、配送の手続きを済ませておきましょう。

北陸地方

北陸は地域によって適した時期に違いがあります。

金沢の場合は7月1日から7月15日
能登の場合は7月15日から8月15日

となっています。
都市部のほとんどは関東と同じ時期なので期間が短いです。
他の地域は1ヶ月ほど期間があるので勘違いしやすいので注意が必要です。
取引先が北陸地方の場合は住所がどこなのかしっかり確認をして、どの期間に贈るのが正しいのか把握しておきましょう。

東海地方、関西地方、中国地方、四国地方

一般的に7月15日から8月15日までに贈るようにします。
もしもこの時期に間に合わないようでしたら、8月16日から9月上旬までの残暑見舞いとして贈るといいでしょう。

 

ただし、お中元のイメージから9月に入ってから届くことにマナー違反と感じられるかもしれません。
出来れば遅くても8月中には送るようにしたほうが先方に失礼がないので出来るだけ早めに送るようにしてください。

九州地方

一般的に8月1日から8月15日までに贈るようにします。

関東の影響を受けて、九州地方でも7月にお中元を贈る企業も増えてきたようです。
これは、ほかの地域の企業と付き合いが増えてきた企業の影響があるようです。
関東に合わせて贈ることはマナー違反ではないものの、時期が過ぎてからお中元として贈ることは失礼にあたりますので気を付けたいところです。

その場合は8月25日ごろまで残暑見舞いとして贈るといいでしょう。

沖縄地方

他の地域と大きく異なるのが沖縄です。
旧暦の7月15日までお中元を贈ることが一般的な常識となります。
その年によって異なる旧暦ですから、贈る年の旧暦7月15日がいつなのか必ず確認しておいてください。

お中元に何を贈ったら法人ギフトは正解?

法人ギフトでお中元を贈るときに知っておきたいイロハをご紹介

お中元はこれから厳しい暑さがやってくるという時期に贈るものです。
できればその暑い時期に頂いたときに嬉しいものを選んで贈れば職場の社員みなさんに喜んでいただけるでしょう。

 

取引先がどのくらいの規模で、社員がどのぐらいいるのかだいたい想像出来ると思います。
しかし一人ひとりの好みをすべて把握することは困難です。

そこで、お中元として贈るときに気を付けたいのは、目先の変わった贈り物です。
人目をひいて驚いてもらえるかもしれませんが、好き嫌いがはっきり分かれてしまう可能性があります。

気心知れた顔見知りに贈るなら問題ないかもしれませんが、贈る相手は日ごろお世話になっている企業です。
法人ギフトとしては無難なギフトを選ぶといいでしょう。

法人へ贈ると喜ばれるお中元ギフトの選び方

お中元として自分たちが受け取ったらどんなものが嬉しいか、そこを基準にして考えていけば問題はないはずです。
例えば暑さが厳しい時期ですから、自宅にもよく届くゼリーなどは人気があります。

ゼリーなどの涼しいお菓子

普段職場でゼリーを買ってみんなで休憩時間に食べるということはあまりないでしょう。
贈り物でいただいたときの喜びはひとしおです。

 

特に様々なフルーツ味が楽しめるギフトセットはとても人気です。
色んな種類が入っていれば好みの違う社員同士でも仲良く分け合うことができるはずです。

冷たい飲み物

それからやっぱり定番のコーヒーは人気ギフトセットのひとつです。
暑い時期に飲むものですから、お歳暮などで贈るインスタントタイプではなく、冷蔵庫に入れて冷やしてそのまま飲めるペットボトルのギフトセットが人気です。

 

コーヒーが飲めない方もいることが予想される場合、コーヒーだけでなくフルーツジュースや野菜ジュース、紅茶などがセットになったギフトもあります。
社員の数が多い場合や年齢層が幅広い企業などには、コーヒーだけのセットよりもバラエティに富んだセットが好まれるかもしれません。

日持ちの良い焼き菓子

それから意外に人気があるのは焼き菓子です。
クッキーやパウンドケーキなどが1つずつ包装されているもので、みんなで分けて食べることが出来ます。

 

このとき注意したいのが賞味期限です。
時期的に痛みやすいので、賞味期限があまり短いものだと食べきれない可能性があります。
注文する前にどのぐらい日持ちするのか確認してから贈るようにしましょう。

焼き菓子と飲み物のセットも人気

また、社員の数がそれほど多くない場合は飲み物と焼き菓子のギフトセットも人気があります。
社員の数が多い会社に飲み物も焼き菓子も必要数用意するのは難しいですが、小規模の会社なら喜ばれること間違いありません。

値段も飲み物セット、焼き菓子セットと変わらないので小規模会社にはセット内容をちょっと変えてみるのもひとつの方法です。
ほんの少しのことかもしれませんが、こういった心配りが出来る会社は他の会社と比べて印象もよくなるはずです。

お中元を選ぶとき、選ぶ先が多くなればなるほどどこに何を贈るか考えるのは大変です。
ただその会社の特徴にあったものを選ぶことで気配りのできる会社という印象を与えることができます。
ほんの少しの気遣いをもって法人ギフト選びに時間を費やしましょう。

 

>>法人ギフトをお得にスマートに選べるおすすめサイトランキング<<